ブログ

守破離の精神、出藍の誉れ

日本での茶道、武道、芸術等における師弟関係のあり方の一つに【守破離】というものがあります。

【守】・・・まずは師匠に言われたこと、型を「守る」ところから修行が始まる。
【破】・・・その後、その型を自分と照らし合わせて研究することにより、自分に合った、より良いと思われる型をつくることにより既存の型を「破る」。
【離】・・・最終的には師匠の型、そして自分自身が造り出した型の上に立脚した個人は、自分自身と技についてよく理解しているため、型から自由になり、型から「離れ」て自在になることができる。

この考えは、『道』に関することだけではなく、日常や仕事の中にも必要な考えだと思います。
弟子はいつかは自分の師を越えてあげることが最大の恩返しとなり、また逆に師は自分を越えてくれる弟子を作りあげていくことが最高の指導者たる所以だと思います。

出藍の誉れ(しゅつらんのほまれ)という大好きな言葉があります。
~青は藍より出いでて藍よりも青し~ ってやつです。

故事や日本の伝統には、多くのことを学ぶ機会をいただけますね(^○^)


モノマネから出発して、独創にまでのびていくのが、我々日本人のすぐれた性質であり、たくましい能力でもあるのです。
【野口英世】

園舎づくりの事なら
野口直樹建築設計事務所に
ご相談ください。

現在の設計にご不安を感じておられる場合などの
ご相談も承っております。
お問合わせは、お電話・メールにて
お気軽にご連絡ください。
ご質問も随時承っております。