ブログ
【質】より【量】?
【量】より【質】という言葉はよく耳にするかと思いますが、私は一定のレベルに達するまでには【質】より【量】ということも必要だと感じます。
『ライ麦畑でつかまえて』で有名なアメリカの小説家 J.D.サリンジャーは生前、『まだまだ売れるための、人に認められるほどの作品は書けていない。だから、この世の中にある全ての紙を使いきるつもりで、とにかく作品を書いてやる!』と言ったと言われています。スゴイ!また、村上春樹氏も同様な考えを持っていたとも言われています。
この、『成功の為への強烈な執念』ともいえるほどのパワーが、成功のカギのようにも思えてきました。
まずは何かしらの結果が出るまでは、『やってやってやってやりまくって、もう無理だと思ってからもう一度やる!』くらいの熱い想いが必要なのかもしれません。
また、その成果への感謝の気持ちも忘れてはいけませんね。
If you do something too good, then, after a while, if you don’t watch it, you start showing off.
And then you’re not as good any more.
何でもそうだが、あんまりうまくなると、よっぽど気をつけないと、すぐこれ見よがしになってしまうものだ。そうなったら、うまくも何ともなくなる。
【ライ麦畑でつかまえて より】
園舎づくりの事なら
野口直樹建築設計事務所に
ご相談ください。
現在の設計にご不安を感じておられる場合などの
ご相談も承っております。
お問合わせは、お電話・メールにて
お気軽にご連絡ください。
ご質問も随時承っております。